Tonakaiのmemo memo

日々の備忘録です・・・。

37日目 鹿児島市→南さつま市 (開聞岳の九州自然歩道南薩コース)

九時過ぎにやっと目的地に到着(・_・;)

この日は薩摩半島の南端、長崎鼻を目指しました。何とか鼻って地名も多いですね。
 
ルートは鹿児島市から国道225→226→269→ 県道242→国道226→県道269→国道270で南さつま市までです。
枕崎市内から国道270に入るつもりでしたが迷子になりました。

f:id:RTS_TTR:20150508040858j:image
前日全然眠れていなくて、睡魔に襲われました。指宿のスーパー銭湯で休憩。※写真は本文と関係無い道の駅です。

f:id:RTS_TTR:20150508041140j:image
海辺から湯気が。昨日駐輪場のおじさんが言っていた砂蒸し風呂はこの辺りかなぁ…。

f:id:RTS_TTR:20150508041337j:image
活お海道と書いて、いおかいどうと読みます。

f:id:RTS_TTR:20150508041519j:image
お昼ご飯。新メニューのカツオ何とか丼。

f:id:RTS_TTR:20150508041618j:image
ちょっと迷走。鰹節工場周辺は鰹節の香りが漂います。

f:id:RTS_TTR:20150508041801j:image
これが長崎鼻かと思ったら違いました。

f:id:RTS_TTR:20150508041853j:image
上の山の近くの神社とカモシカ。BGMはもののけ姫です。

f:id:RTS_TTR:20150508042050j:image
除草作業中でした。

f:id:RTS_TTR:20150508042141j:image
こっちが長崎鼻です。観光客もチラホラ。

f:id:RTS_TTR:20150508042307j:image
灯台。国道から鼻までの道はアップダウンが少なくアクセスし易いです。

f:id:RTS_TTR:20150508042456j:image
一枚100円の貝殻に囲まれる浦島太郎さん。

f:id:RTS_TTR:20150508042737j:image
開聞岳の周遊コース発見。

f:id:RTS_TTR:20150508042850j:image
料金ゲートの先が登りで嫌な気がしたけど、手前の分岐、街灯のちょっと先辺りを左折でした。国立公園の入場ゲートでした。

f:id:RTS_TTR:20150508043319j:image
カラ馬も会いたかった!ゲートのおじさん曰わく、1キロくらいトンネルだけど、その先は道も良いし行けますよ。

f:id:RTS_TTR:20150508043403j:image
道を曲がるとすぐトンネル。ホラー映画みたいなトンネルで、明かりは天井の穴からの光が射し込むだけです。路面ぼこぼこ。

f:id:RTS_TTR:20150508043736j:image
一旦抜けますが、またトンネル。勾配が少し急になります。路面ぼこぼこ。

f:id:RTS_TTR:20150508043851j:image
トンネルを抜けてもちょっとの区間、道が良くならず不安に。トンネルは対向車が来ることもあるそうです。

f:id:RTS_TTR:20150508044040j:image
センターラインが出た先は快適でした。トンネル区間以外はオススメなんだけど…。

f:id:RTS_TTR:20150508044247j:image
開聞岳は国道から見ると植林されていないみたいで、とてもキレイだけど、反対側は杉林もありました。

f:id:RTS_TTR:20150508044527j:image
鹿児島は先の大戦関連の史跡が多いような気がします。

f:id:RTS_TTR:20150508044705j:image
枕崎と言えば原発。すでに道を間違えて走っています。

f:id:RTS_TTR:20150508044855j:image
耳取峠。

f:id:RTS_TTR:20150508044954j:image
県道269を通って予定していたルートに戻ります。この県道は南さつま市枕崎市南さつま市と通っていますが、枕崎市に入ると一旦降りで、また市の境に向けて登りです。
この手前にまっどくんかわって看板が…。

f:id:RTS_TTR:20150508045100j:image
暗い!
 
この日は152.04キロでした。